事務所案内

大倉行政書士事務所は奈良県生駒市にある事務所です

当行政書士事務所は、奈良県生駒市にある事務所で、近鉄生駒駅から徒歩10分の場所にございます。(〒630-0252 奈良県生駒市山崎町3番11-1号)。元々は大阪市で事務所を構えておりましたが、この度、結婚ならびに育児に伴い、地元奈良に移転することとなりました。

ご相談場所

事務所内

ご相談につきましては、落ち着いた環境で丁寧にお話をお伺いするため、1名様から2名様までのご同席であれば、1回のご相談として対応させていただいております。3名様以上でのご来所をご希望の場合には、代表者様お一人にてお越しいただき他のご家族様やご関係者様への内容共有をお願いいたします。

選ばれる5つの理由

迅速性

強みの若さを活かし、迅速で、かつ丁寧な対応で依頼者様を不安にさせません。

明瞭性

明瞭で安心できる料金体系を実現させます。お客様にご安心いただくために金額の根拠を提示しながら説明させていただきます。

柔軟性

コロナに対応した、自宅での面談に対応することができます。ZOOM等を使用し、お客様との面談を控えた対応も可能です。

提案力

お客様の要望通りに行うことを第一に考え、さらに弊所でより良い提案ができる場合はお客様にご提案し、ご説明させていただきます。

対応力

行政書士が1人で行えないような業務も、協力事務所と連携することでお客様の要望を実現させます。

自己紹介

皆さん、こんにちは!私は行政書士の大倉雄偉です。行政書士とは、建設業や宅建業を行うために必要な許認可の申請を代理で行ったり、相続で必要な戸籍を集めたり、遺産分割協議書を作成したりする国家資格者です。当事務所では、相続や遺言をご依頼いただくことが多いですが、許認可関連の業務については、圧倒的に古物商許可申請をご依頼いただくことが多いです。そのため、これまでに数百件ものご相談にのり、同数程度の古物商許可申請を代行して参りました。

古物商許可申請は、警察署によって申請の要領が若干異なりますので、厳しい警察署では古物商許可をなかなか受理してもらえないというケースがよくあります。私はこれまでに生駒市や奈良市、さらに大阪市内を中心に数多くの警察署で申請をしてきましたので、各警察署で指摘されるポイントをある程度把握しております。そのため、ご依頼いただいた方には安心して古物商のご依頼をいただくことができます。