【受付時間】9:00~18:00

無料相談は
こちらから
無料相談は
こちらから

2022.07.09

au契約者の死亡による解約

au契約者の死亡による解約

携帯の契約者が、死亡した場合、相続人が解約せずに一定期間ほっておくと、その携帯の使用していない期間も相続人は使用料金を支払わなくてはいけません。

そのため、相続人は基本的に携帯ショップに来店して解約の手続を行うこととなります。契約者が死亡した場合、携帯の解約のほかに、承継手続という亡くなった方の携帯をそのまま使用する手続も行うことができますが、ほとんどのご家庭では解約手続を行います。

また、契約者死亡の場合の携帯の解約は、亡くなった方の古い友人などから死亡後1~2か月間はかかってくる場合があるので、解約を行う時期は亡くなってから2か月以降が望ましいとされています。

auショップ
引用:Google社「Googleストリートビュー」

auの解約手続について

◆場所
全国のauショップ/auStyle

◆手数料
手数料はかかりません。

◆必要書類

◆手続の流れ

1.auの契約者が亡くなったことを、auに連絡し、最寄りのショップを予約。

2.上記で記載した必要物を持参し、auショップにいきます。

3.ショップにて必要情報の記入等を行います。

4.後日、分割の請求などがあれば、それを支払って手続は終わりです。

auの契約者死亡による解約手続の代理

auの契約者の死亡による解約は、利用規約によると、代理人による解約手続を行うことはできますが、代理人は以下の者に限られているため、一般的に依頼を受けた行政書士や弁護士等は代理で行うことができないと考えられます。

なお、これらの者が代理で解約を行う場合には以下の物が必要です。

◆必要書類

まとめ

auの契約者の死亡による解約には携帯本体や亡くなった方の死亡が確認できる書類等が必要です。また、先述致しましたが、代理人による申請もできますが、行政書士等の専門職が代理で行うことは出来ないと考えられています。

弊所は相続を専門に扱った事務所です。相続に関して、お悩みやご相談がある方はお気軽にお問い合わせください。

問い合わせフォームは→こちらです。

【関連記事】
>大阪市の【円満相続】を専門の行政書士が安くサポート

その他の関連記事