【受付時間】9:00~18:00

無料相談は
こちらから
無料相談は
こちらから

2022.08.15

大阪市で相続手続にお困りの方

大阪市で相続手続にお困りの方

大阪市で相続にお困りなら大倉行政書士事務所へご相談ください

大阪市で相続業務専門の行政書士に相談したい方は、お気軽に大倉行政書士事務所へご相談ください。

大阪市内にお住まいの方なら、「電話・ZOOM等のオンライン相談・カフェ相談・ご自宅相談」を初回無料でお気軽にご利用いただけます。尚、ご自宅への訪問に関しても交通費などの費用は一切いただきませんのでご安心ください。

大阪市で相続相談をするなら

お急ぎの方は携帯電話「090‐7551‐9699」にご相談ください。

相続代行サポートの無料お見積りサービス

弊所では、ご相談から依頼までをZOOMや電話、メール上のオンラインで完結させることが、可能です。弊所の代行サポートをご依頼いただけた場合、お客様に行っていただくこととしては、印鑑登録証明書の取得や、こちらが郵送する委任状等の書類に記入し返送していただくのみです。

ただいま専門家に相談するか迷っているお客様のために、「無料相続見積サービス」を実施しております。7分ほどで記入ができますので是非ご利用ください。

大阪市で相続手続にお悩みの方

このようなお悩みは大倉行政書士事務所にお任せください!

弊所の相続手続サービス内容

公正証書遺言書の存在確認

公正証書遺言書が存在するかどうかを公証役場にて確認します。

戸籍謄本・住民票を取得

相続手続で必要な戸籍を取り寄せて、法定相続人を確定させます。具体的に相続で必要な戸籍は、「被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本(抄本)」と「相続人の現在の戸籍」が必要です。戸籍謄本は、本籍地のある市区町村役場で取得することができ、本籍地が遠方にある場合には、郵送で取得することも可能となっています。戸籍を取り寄せることで、相続人が知らなかった「被相続人の認知していた子」などが発覚する場合があるので、相続による名義変更等の手続には家族関係の証明のため、必ず取得しなければなりません。

【大阪市の戸籍取得費用】

戸籍全部(個人)事項証明書(戸籍謄本・抄本) 1通につき450円
除かれた戸籍全部(個人)事項証明書(除籍謄本・抄本)改製原戸籍謄本 1通につき750円
戸籍の附票の写し 1通につき300円

相続関係説明図(法定相続情報一覧図)を作成

集めた戸籍謄本をもとに家族関係を表した図を作成します。

財産の確認と評価

被相続人の財産を調査・評価して財産目録を作成します。そのため、残高証明書・名寄帳・固定資産税評価証明書・その他必要書類を各所から収集します。

財産の調査方法と評価方法の一例をご紹介します。

預貯金

調査:通帳やカードなどでどの銀行に口座を所有していたか調べます。
評価:銀行に残高証明書を取得することで預貯金を評価します。

不動産

調査:権利証を取得して戸籍謄本や固定資産税評価証明書を取得します。
評価:固定資産税評価証明書と路線価に基づいて評価します。

動産

調査:車検証や鑑定書を収集し、財産を特定します。
評価:車屋や鑑定士に調査を依頼し、売却価格を査定します。

証券・国債

調査:所有する書類や郵便物から所有の有無を調査します。
評価:死亡日の株価もしくは、月の平均の株価で評価します。

財産目録の作成

収集した書類を基に財産目録を作成します。財産目録は遺産分割や預貯金の解約などを行う場合に必要となります。また、評価を間違ったり、財産に漏れがあった場合には遺産分割協議がやり直しになることがあるので注意しましょう。

遺産分割協議書の作成

遺産分割協議とは、被相続人が遺言書を残していなかった場合、遺産をどのように相続するかを共同相続人同士で話し合いをすることです。遺産分割について話がまとまると、その内容をまとめた遺産分割協議書を作成します。金融機関や、法務局で行う相続手続では、遺産分割協議書は必要ですので、相続開始後できる限り早く作成しておきましょう。

金融機関の相続手続

銀行で被相続人の口座にある預貯金の払戻請求を行います。銀行での払戻手続は最低でも2回は銀行に訪問する必要があります。また、提出書類も複雑で量も多いので不安な方は、相続を扱っている専門家に一度相談してみましょう。もちろん弊所でもご相談・ご依頼いただけます。

不動産の相続手続

遺産分割や、遺言書で不動産を相続した場合、相続人は法務局で不動産の登記をする必要があります。不動産の登記には申請書や戸籍などたくさんの書類が必要になります。不動産の登記に関して不安な方は司法書士等の専門家に相談するといいでしょう。

自動車の相続手続

陸運局で被相続人所有の自動車の名義変更を行います。

証券会社の相続手続

証券会社にある被相続人所有の株等の名義変更を行います。

ご料金の詳細については→こちら

大阪市にお住まいの方でご自身で相続手続を行うには

大阪市にお住いの方の相続手続①戸籍を収集

大阪市で戸籍を取得される方
⑴手続の場所

戸籍・住民票

大阪市各区役所

⑵請求書類

故人:戸籍謄本/住民票
相続人:戸籍謄本(抄本)/住民票(不動産の名義変更の際に必要)

⑶必要物

・本人確認書類
・申請書(役所の窓口で取得もしくはこちらからダウンロード)
・委任状(直系親族以外の者が取得する場合)

大阪市にお住いの方の相続手続②固定資産評価証明書の取得

大阪市で固定資産税評価証明書を取得される方
⑴手続の場所

大阪市内のすべての市税事務所・区役所・区役所出張所等

⑵請求書類

固定資産評価証明書

⑶必要物

・本人確認書類
・交付申請書(役所の窓口で取得、こちらからダウンロード)
・委任状(直系親族以外の者が取得する場合)

大阪市にお住いの方の相続手続③金融機関の相続手続(1回目)

大阪市で預貯金の相続手続をされる方
⑴手続の場所

取引している金融機関

⑵請求書類

・残高証明書
・相続届

⑶必要物

・残高証明書発行依頼書(金融機関の窓口で取得)
・被相続人の戸籍謄本(出生から死亡までのもの全て)
・相続人の戸籍謄本(現在の本籍地のもの)

金融機関での相続手続は取引先によって、また遺言書の有無によって必要物や手続が変わります。そのため、1度目の訪問時に手続の流れなどを聞いておくと良いです。

大阪市にお住いの方の相続手続④自動車の相続手続

大阪市で自動車の相続手続をされる方
⑴手続の場所

管轄の陸運局

⑵必要物

・車検証
・被相続人の戸籍謄本(出生から死亡までのもの)
・相続人の戸籍謄本(現在の本籍地のもの)
・車庫証明書(警察署で取得)
・遺産分割協議書又は遺言書等

自分一人で相続手続をすることが不安な方は

相続手続は、専門的な知識が必ず必要になります。そのため途中で投げ出してしまったり、そのまま放置してしまうことはよくあります。

大倉行政書士事務所では相続を専門に扱っているので、そのような悩みや不安をお客様と一緒に解決にできます。

上記の項目に1つ以上当てはまる方はご相談お待ちしております。

相続に詳しい行政書士があなたの相続の悩みに親身に相談にのります。

行政書士に相続手続を頼むメリット

時間や手間がかかりません

相続によって承継が決まった遺産の名義変更をするためには、多くの資料を集め、そして作成し各機関で手続を行わなくてはいけません。

手続の中でも特に、戸籍の収集については、亡くなった方の出生から死亡までの戸籍や相続人の戸籍が必要なので、経験のない人にとってはこれだけでも、かなり時間を要します。

また、戸籍は本籍地のある市区町村役場で取得するので、平日仕事をしている方は休まなければいけませんし、戸籍の取得漏れがあるとそのたびに取り直さなければなりません。

行政書士に依頼すれば、このような書類の収集や作成をお客様に代わって行いますので、お客様の手間や時間を大幅に削減することができます。

争いにならない遺産分割をサポートします

相続手続を共同相続人のみで行うと、争いに発展するケースがあります。しかし、行政書士にご依頼いただければ、これまでのご依頼者様からの相談や、蓄積した経験やノウハウを活かして、争いやトラブルが予想される遺産分割について未然に防ぐための遺産分割をご提案させていただきます。

お客様の状況によって適切な手続きをご提案します

相続手続は、各機関によって手続がことなる場合が多いので、お客様の状況によって必要な手続や書類が異なります。そのためインターネットや書籍で得た情報だけでは、手続の方法を調べてもお客様自身の状況に合った手続を見つけることは難しいです。

行政書士は相続の専門家として、お客様自身の現在の状況を把握し、必要な手続を確認しながら進めることができるので適切に相続を行うことができます。

弊所ではたくさんのお客様からご相談をいただいています!

大倉行政書士事務所は「相続・遺言書・内容証明」を専門として事務所として、運営しています。そのため、開業当初からたくさんのお客様からご相談・ご依頼をいただいております。

大阪市内の方は、ご相談お待ちしております。

【大阪市】中央区、西区、浪速区、大正区、西成区、住之江区、天王寺区、生野区、阿倍野区、東住吉区、平野区、港区、此花区、西淀川区、淀川区、東淀川区、福島区、北区、都島区、旭区、城東区、鶴見区、東成区

【関連ページ】
›大阪市鶴見区の相続手続大阪市城東区の相続手続
›大阪市旭区の相続手続
›大阪市東成区の相続手続
›大阪市都島区の相続手続大阪市東淀川区の相続手続
›大阪市中央区の相続手続
›大阪市北区の相続手続
›大阪市生野区の相続手続大阪市淀川区の相続手続
›大阪市天王寺区の相続手続
›大阪市平野区の相続手続
›大阪市東住吉区の相続手続
›大阪市阿倍野区の相続手続大阪市住吉区の相続手続
›大阪市福島区の相続手続
›大阪市西区の相続手続
›大阪市浪速区の相続手続
›大阪市西成区の相続手続
›大阪市西淀川区の相続手続大阪市此花区の相続手続
›大阪市港区の相続手続
›大阪市大正区の相続手続
›大阪市住之江区の相続手続
大阪市で相続のご相談はご連絡ください。

お急ぎの方は、携帯電話「090‐7551‐9699」にお電話お願いいたします。

その他の関連記事