2023.09.20
大阪市の相続専門の行政書士【城東区の方限定】
大阪市城東区で相続の専門家をお探しの方は大倉行政書士事務所にご相談ください。大倉行政書士事務所では開業当初から相続業務を取り扱っており、日本の相続や韓国の相続をはじめ、これまでにいくつもの相続業務に対応してきた実績があります。
大阪市の相続を一人で対応する【城東区編】
城東区にお住みの方がなくなられた場合には、下記の場所で相続手続きを行うことが予想されます。
◆城東区役所

法律用語で亡くなった方のことを被相続人といいます。被相続人に相続が発生した場合には、相続人は以下の手続を行う必要があります。
- 相続人の調査
- 相続財産の調査
- 遺産分割協議
- 遺言執行
- 財産の名義変更
まずは、相続人の調査を行うために城東区役所では戸籍謄本(被相続人の出生から死亡まで)や住民票(除票)を取得されるとよいでしょう。なお、被相続人の本籍地が城東区以外にある場合には、城東区役所では戸籍謄本、除籍謄本等の戸籍を取得することができませんので、本籍地が分からない場合には住民票(除票)を本籍地入りで取得して本籍を確認するところから始めましょう。
また、被相続人の財産に不動産がある場合には、上記の戸籍と併せて固定資産評価証明書が必要な場合がありますのでこちらも併せて取得されるとよいでしょう。
◆大阪市城東区内の銀行
被相続人が生前に長く城東区にお住まいであった場合には、城東区内にある金融機関で銀行口座を開設されていた可能性が高いです。このような金融機関の預金も相続の対象ですので、被相続人の預金通帳やカードを基に金融機関を特定しましょう。なお、銀行での相続手続きを行う際には、事前に予約が必要なケースが多いので、必ず電話やネットで調べた上で出向きましょう。
- 三菱UFJ銀行(城東支店)
- 三井住友銀行(城東支店)
- 三井住友銀行(深江橋支店)
- 三井住友銀行(関目支店)
- りそな銀行(野江支店)
- りそな銀行(城東支店)
- 京都銀行(城東支店)
- 関西みらい銀行(城東支店)
- 関西みらい銀行(城東中央支店)
- 池田泉州銀行(城東支店)
- 南都銀行(大阪東支店)
- 南都銀行(永和支店)
- 香川銀行(大阪城東支店)
- 大阪信用金庫(城東支店)
- 大阪厚生信用金庫(関目支店)
- 大阪シティ信用金庫(城東支店)
- 永和信用金庫(城東支店)
- 北おおさか信用金庫(城東支店)
- 大同信用組合(城東支店)
- 大阪協栄信用組合(城東支店)
◆大阪市城東区内に不動産がある場合
大阪市城東区内に不動産がある場合の、不動産手続は「大阪法務局(本局)」が管轄となります。城東区以外にも不動産をお持ちの場合には管轄が変わる場合がございますので、こちらから不動産の管轄法務局をご確認ください。以下は大阪法務局(本局)の所在地等の情報になります。
◆大阪法務局(本局)
所在地:〒540-8544 大阪市中央区大手前三丁目1番41号 大手前合同庁舎
交通手段:地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅下車 1-B出口から徒歩2分
時間:午前8時30分から午後5時15分まで

大阪市城東区の相続は行政書士にご相談ください
行政書士にご依頼いただくと、「戸籍の取得、財産の調査、遺産分割協議書の作成、各種名義変更や解約」等の全ての手続を代理で行わせていただくことができます。
自分1人でするには心細いとお悩みの方には、部分的なご依頼によるサポートも可能ですのでまずは電話やお問い合わせフォームによる無料相談をご利用ください。皆様のご不安を安らぎに変えられるよう最後まで丁寧にサポートさせていただきます。
ご依頼いただいたお客様のお声は「こちら」からご確認いただけます。
