2022.08.26
借用書の作成はお任せください
借用書とは何か?
借用書とは、家族や知人との間で金銭や物品の貸し借りがあった場合に、それらの物を借りたことや返す日、利息等の事項を定めて当事者が合意したことを証明するために作成される書面です。
家族間では、金銭の貸し借りで借用書を作っているところは珍しいのではないでしょうか。ほとんどの場合、口約束で済ませてしまい後のトラブルの原因になってしまうことはよくあります。このようなことを起こさないためにも、自分の所有物を他人に貸す場合には借用書や金銭消費貸借契約等の書面を作ることが重要です。
どういうときに作成するの?
借用書は以下のようなケースで作成されます。
借用書の作成はお任せください
現在このサイトをご覧になられている方はこのようなお悩みをお抱えではないでしょうか?
- 借用書の作成を頼まれたけど作り方がわからない
- 金銭を貸すことになったけど、借用書が無いと不安
- 借用書を作ってはみたものの有効なものかわからない
このようなお悩みをお抱えの方は、借用書の作成を大倉行政書士事務所にお任せ下さい。弊所では借用書等の契約書を専門業務の一つとして活動しております。そのため、借用書の作成にお急ぎの方も弊所であれば最短3日で作成し、こちらから郵送いたします。
借用書の作成料金
作成には通常5日~7日程度要します。
料金表は→こちら
行政書士に依頼するメリット
手間がかからない
行政書士に借用書の作成を依頼した場合、必要情報をご提供いただくだけで、借用書を作成しますので、ご自身は一切手間がかかりません。
法的に有効な借用書を作成することができる
行政書士が借用書を作成することで、借用書を作成する上での注意点や記載事項について熟知しているので、法的に有効な書面を作成することができます。
すぐに借用書を作成することができる
弊事務所では、借用書の作成に関するご依頼を多数受けた実績があります。この作成経験により、お客様が求めている内容の借用書を最短3日で作成することが可能です。
ご依頼にあたってのご注意
※借用書の作成着手後の返金はできません。
※ご提出後の修正や変更は別途料金がかかります。
※紛争が予想される業務はお断りさせていただくことがあります。
借用書作成の流れ
ご相談・ご依頼
借用書の作成について、ご相談いただきご依頼を承諾していただきます。その後、お客様の状況について詳細をヒアリングし、作成に必要な情報をメールでお送りしますので、必要な情報のご返答をしていただきます。
借用書案の作成
お送りいただいた情報を基に、借用書案を作成いたしますので完成後ご確認をいただきます。その際に変更や修正があれば、お申し付けください。なお、金額の支払いについても借用書案の確認前に行っていただきますので、ご承知ください。
借用書の作成
借用書案について、ご確認をいただき修正や変更がなければ、こちらで借用書を作成します。その後、作成した借用書をご依頼者様の住所にお送りし、手続は以上となります。なお、借用書を作成・郵送後の変更や修正については別途料金がかかりますので、ご了承ください。
借用書の作成は大倉行政書士事務所にお任せください
前述した通り、借用書は金銭の貸し借りの際に必ず作らなくてはいけない書面ではありません。しかし、後のトラブルを避けるためにも借用書は当事者の関係性に因らず作成するようにしましょう。