7日以内に必ずお客様との
相談の場を設けます。
弊所では、メール、電話のご連絡をいただいたお客様とは7日以内に必ずご相談の場を設けさせていただいております。 お急ぎなどの場合にも迅速にご対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。

【受付時間】9:00~18:00
大阪市鶴見区・城東区・旭区・都島区等を中心に相続手続きを専門に活動している大倉行政書士事務所です。
初回お打ち合わせは無料で、専門的な観点から、迅速・明瞭・柔軟にご提案いたします。
弊所では、メール、電話のご連絡をいただいたお客様とは7日以内に必ずご相談の場を設けさせていただいております。 お急ぎなどの場合にも迅速にご対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
当事務所は鶴見区にございます。同地区や周辺地区の大阪市鶴見区・城東区・旭区・都島区等のエリアを中心に大阪市内のご依頼者様より、たくさんんのご相談をいただいております。
ご依頼者様のご相談を迅速に解決出来るよう努めております。
メールにてお問合せをいただいた場合、必ず24時間以内にご返信をさせていただきます。
皆さん、こんにちは! 私は行政書士の大倉雄偉です。行政書士とは、建設業や宅建業を行うために必要な許認可の申請を代理で行ったり、相続で必要な戸籍を集めたり、遺産分割協議書を作成したりする国家資格者です。
特定継続的役務提供契約のひな形
特定継続的役務提供契約のひな形
こちらの記事では、特定継続的役務とはどのようなものか、これらの提供を行うにはどのような手続が必要かなのかなどについて説明しております。 また...
古物商許可を大阪で取得/行政書士が実際に申請し解説
古物商許可を大阪で取得/行政書士が実際に申請し解説
日本国内で古物の「売買(委託を含む)、交換(委託を含む)」を行う場合には、それを行う主たる営業所の所在地を管轄する警察署の生活安全課を経由し...
【画像で解説】内容証明が届かない場合もあるの?
【画像で解説】内容証明が届かない場合もあるの?
内容証明の作成の依頼を受けるとお客様から「内容証明が相手に届かない場合があるんですか?」といったご質問をよくいただきます。結論から申し上げま...
公正証書遺言は撤回できる?4つの方法と無効リスク回避ポイント
公正証書遺言は撤回できる?4つの方法と無効リスク回避ポイント
この記事では、公正証書遺言書を作成した後に、遺言書の内容を変更したい場合や、遺言書自体を撤回させたい場合にはどのような手続きを経る必要がある...
【作成手順あり】保証意思宣明公正証書ってなに?不要な場合はあるの?
【作成手順あり】保証意思宣明公正証書ってなに?不要な場合はあるの?
保証意思宣明公正証書とは 皆さん、保証意思宣明公正証書をご存じでしょうか? 令和2年4月1日の民法改正により事業用融資の保証契約について、個...
Q.親に遺言書を書いてもらいたいです…
Q.親に遺言書を書いてもらいたいです…
両親の家族関係が複雑で、遺言者に前妻の子供がいるケースなどでは、後妻やその子供は遺言書を作ってほしいといった相談は非常に多いです。 結論とし...
公正証書の作り方は?作成の流れについて解説
公正証書の作り方は?作成の流れについて解説
公正証書とは何かをご存知でしょうか。皆さん、一度は耳にしたことがある言葉ではないかと思います。こちらのページでは、公正証書とは何か、どのよう...
自筆証書遺言の作成風景
自筆証書遺言の作成風景
上記の写真は遺言者ご本人の作成風景を撮影させていただいたものです。(写真撮影、ホームページへの記載についてご本人様に了承済みです。) 9月の...
神戸運輸局への変更登録を行いました
神戸運輸局への変更登録を行いました
以前の記事で、西宮警察署で行う車庫証明手続について解説したので、今回は神戸運輸監理部兵庫陸運部(神戸運輸局)での住所変更手続について解説いた...
遺産相続いつもらえる?相続発生から受け取りまでの流れを全チェック
遺産相続いつもらえる?相続発生から受け取りまでの流れを全チェック
本記事では、遺産相続について各財産の相続手続から受け取りまでの平均的な日数を記載しております。 相続財産はいつもらえるの?なぜ期間に差がある...
離婚協議書の作成は行政書士にお任せください
離婚協議書の作成は行政書士にお任せください
離婚協議書ってなに? 離婚協議書とは、離婚前に夫婦間で作成する契約書であり、離婚後の「財産分与、子供の親権、養育費、慰謝料等」を主に記載しま...
相続にお悩みの方はこちら
相続にお悩みの方はこちら
令和4年9月14日(水)に鶴見区役所の3階で13時から16時までの間、行政書士による鶴見区民の方向けに無料相談会を行いました。 今回の相談会...
自動車の車庫証明と変更登録の手続について
自動車の車庫証明と変更登録の手続について
兵庫県にお住いのお客様から車庫証明証の取得と住所の変更登録に関するご依頼をいただきました。この記事では自動車の車庫証明証の取得まで順を追って...
借用書の作成はお任せください
借用書の作成はお任せください
借用書とは何か? 借用書とは、家族や知人との間で金銭や物品の貸し借りがあった場合に、それらの物を借りたことや返す日、利息等の事項を定めて当事...
大阪市で遺言書作成にお困りの方
大阪市で遺言書作成にお困りの方
大阪市で遺言書の作成にお困りなら大倉行政書士事務所へご相談ください 大阪市で遺言書専門の行政書士に相談したい方は、お気軽に大倉行政書士事務所...
大阪市で相続手続にお困りの方
大阪市で相続手続にお困りの方
大阪市で相続にお困りなら大倉行政書士事務所へご相談ください 大阪市で相続業務専門の行政書士に相談したい方は、お気軽に大倉行政書士事務所へご相...
その契約書の有効性を確認|ポイントはここ!
その契約書の有効性を確認|ポイントはここ!
この記事では、契約の有効性を確かめる要件のポイントを3つ紹介します。 そもそも、契約とは当事者同士の意思の合致によって互いの権利義務関係を発...
見守り契約ってどんな制度でどこに頼む?料金相場や契約時の注意点
見守り契約ってどんな制度でどこに頼む?料金相場や契約時の注意点
見守り契約とは、任意後見が始まる前に定期的に任意後見人になる予定の方が、ご本人と定期的にコミュニケーションをとり、任意後見契約の効力を発生さ...
〒538‐0053
大阪府大阪市鶴見区鶴見3丁目5‐19 ケーズランドマーク鶴見 702号室
■大阪メトロ「今福鶴見駅」4番出口より徒歩3分
■バス「鶴見西口」より徒歩1分